前日に引き続き8月5日(水)にも
うるま市宮城島にて
大人と子どもの自然学校
「自然観察会」を行いました(*^_^*)
始めに訪れたのはクカルンダ湿地帯(^^)/
まだ潮が満ちていて湿地帯に下りることはできませんでしたが
山側にあるクカルンダガーへ(^^)/
そこでは陸生の生き物観察を行い
オカガニやクロイワガニなどを発見しました!
次はハルガ―(億川)へ(^^)/
子どもたちはびしょ濡れになりながら
グッピーやテナガエビなどの生物を捕まえていました!
旧宮城中学校へ戻り、
ご飯も食べて閉会セレモニー(^^)/
これで解散の予定でしたが、
クカルンダ湿地帯の潮が引き始める時間帯になり
行きたい!!との声にお答えし
再びクカルンダ湿地帯へ(^o^)/
巣穴からシオマネキが
たーくさん顔をのぞかせていましたv(^^)v
私たちの足音や声にびっくりして
シオマネキが隠れてしまいました(>_<)
しばらく静かにしていると・・・・
徐々に現れるシオマネキ!
トントンミーもぴょんぴょん
元気にはねていました(^O^)
今回も怪我や熱中症などの事故もなく
無事に終われてよかったです(*^_^*)
参加したみなさんお疲れさまでした☆
0 件のコメント:
コメントを投稿